Mランチ natural

バックには黒系の色を使わず、金にグリーンパールを重ねたカラーで視認性を確保しました。
ランチシリーズでは、千鳥のアクションを視認していながらバイトに持ち込ませるというトップゲームにも近い遊びが魅力なのである程度の視認性の確保は大切なんです。と、同時にこのナチュラルカラーがイメージするのは、パニックになって逃げ惑うベイトなんです。逃げ惑うベイトは捕食者のバイトスイッチを強烈に刺激します。ベイトは直進的に逃げることがありません、左右にランダムに逃げまわるのです。そんな動きがちょうどランチシリーズのアクションに酷似しているので釣果がグンとあがるのでしょう。
そんなパニックを起こしたベイトは、体色は薄くなりシルバー味が強くなります。そんな泡食った小魚をイミテーションしたのがこのナチュラルカラーです。


ナチュラル系カラーはどんなシュチュエーションでも使用できるカラーセレクトでは基本になる色ですから、そのボディーの中心となるシルバーの反射具合も、強すぎず弱すぎず。同じポイントへこのカラーを何度もキャストしてもスレさせない反射具合なものをチョイスしました。
側面から背中に向けてのカーブには、鱗のシルバー色の下にクリアーなブラックを塗装して、少しだけこのナチュラルカラー全体の印象を強めています。ただただシルバーの吹きっぱなしだと、底の知れた釣果に留まってしまう、というのは私の経験談。
私にとってシルバー系の塗装ほど悩まされるモノはありません。うちのルアーは特殊なアクションなんでどんなシルバーが我がルアーのアクションにマッチするのかも、ひたすらにテストあるのみですね。
Mランチのナチュラルカラーの腹側にはうっすらとピンクが入っています。



Mランチ ナチュラル / ピンク は、今週中に販売する予定です。
販売日・価格等は追って連絡致しますのでお楽しみに!ちなみに販売個数は各色10個無いですので(;´∀`)
お見逃しなく!!

- 関連記事
-
- Mランチ 販売日と価格 告知
- Mランチ natural
- Mランチ ピンク
この記事へのコメント: